【動画+】間違いだらけの骨盤矯正-3「脚の長さが違う」

骨盤矯正

【動画+】間違いだらけの骨盤矯正

1 2 3 4 5

脚の長さが違うと言われました

花子

肩こりや腰痛が辛いです。

脚の長さが違う、骨盤が歪んでいると言われました。

あぐら座りは骨盤が歪むので注意するように言われ気をつけています。ときどき脚の長さを揃えてもらっています。

でも何も変わりません、その時だけです(泣)

松乃わなり

脚の長さの違いは気にする必要はありません!そのままで大丈夫です

どうしても気になるのなら、脚の長さの違いなど自分で治せます。

しかし!

脚の長さの違いよりも、しなやかな骨盤の方が何倍も大切です。

このページの要点

動画で学ぶ

動画を見てブログを読むとスッと理解しやすいです。

動画右下の歯車マークでスピードを変えられます。

脚の長さの違いは気にする必要なし

あなたはロボットではありません

右利き、左利きもあるし、癖もある。仕事特有の身体の使い方もある。

一生懸命に生きていて、苦しいときもあれば、嬉しいときもあります。そうやって一生懸命に生きてきたのです。

ロボットや機械のように左右のバランスが完璧に揃っているはずはありません。私たちは生きている人間だからです。

大切なのは、脚の長さの違いよりも、しなやかな骨盤です。

脚の長さの違いなどのアンバランスは、全身で吸収できる身体をあなたは持っています。

あなたの身体は水でできています。50〜60%は水です。丸いコップに水を注げば、その形になります。四角い器に水を注げば、その形になります。

それと同じです。

脚の長さが違ってます。骨盤が歪んでます。大変だ!大変だ!矯正!矯正!って、いちいち反応していたら身が持ちません!

脚の長さの違いなど気にする必要はありません。大切なのはしなやかな骨盤です。

【関連ページ】

華奢だけどしなやかな肩の作り方
後ろ姿が美しいか一瞬で点検する方法

しなやかな骨盤

脚の長さが違うは気にしないでOK

骨盤は前後、左右、上下にと動きます。さらに上半身の重さを支えています。重いものを持って忙しく働いているのです。

それを支えているのが脚です。

健気に身体を支えてくれているのです。

だから脚の長さが違うほど歪むのも無理ないです。だって頑張っているのだから。そりゃ歪みますよ。

でもそれは歪みではなくて頑張ってきた証なのです。そして、

身体が多少歪んでいても問題ないのです。

右利き、左利き、仕事や趣味など特有のカラダの使い方、癖もあります。

そもそも身体が完璧に左右対称などあり得ないのです。ロボットじゃあるまいし少しくらい歪み、違いはあって当然です。

その歪みは、あなたが一生懸命に生きてきた証なのです。

それを支えてきたのが、しなやかな骨盤です。大丈夫です! 

そうは言っても・・・

脚の長さの違いが気になる方へ

脚の長さの違いは自分で治せます。しかも簡単、寝るだけ♪

【関連ページ】

脚の長さが違うと言われた方はこちらが参考になります。

骨盤の歪みを整える

脚の長さの違いなど自分で治そう

簡単3ステップです。

1.肩甲骨を中心にストレッチ

2.骨盤を中心にストレッチ

3.セルフ骨盤矯正(簡単一人でできる)

この3ステップでバッチリ大丈夫です。

【関連ページ】

脚の長さが違うと言われたらこちらもチェックしましょう。

1.肩甲骨を中心にストレッチ

肩甲骨が外側に広がるのを防ぐストレッチです。巨大な筋肉なので30秒x3セットを右、左、右、左、右、左と交互に根性ストレッチです。

【関連ページ】

肩甲骨と骨盤の関係はこちらが分かりやすいです

ストレッチ

2.骨盤を中心にストレッチ

ハムストリングスと腸腰筋です。

ハムストリングスと腸腰筋のイラスト
ハムストリングス
腸腰筋

ハムストリングスのストレッチをおすすめしたい方

  • 猫背。
  • 前屈みになると腰が痛くなる方。
  • 座り続けると腰が痛くなる方。

腸腰筋のストレッチをおすすめしたい方

  • 反り腰。
  • 体を後ろに反ると腰が痛くなる方。
  • 経ち続けると腰が痛くなる方。

ハムストリングスのストレッチ

太ももの後ろにあるハムストリングスという筋肉をじわ〜〜〜〜とストレッチします。

30秒x3セットを右、左、右、左、右、左と交互に行ってください。

ハムストリングス

腸腰筋のストレッチ

股の付け根を「じわ〜〜っ」と伸ばしましょう。

腸腰筋

3.セルフ骨盤矯正(簡単一人でできる)

下イラストを参考に太ももの下にクッションを敷いて寝るだけです。3分ほど寝ていれば大丈夫。

左右行いますが。

脚が短いと言われた事がある方は、短いと言われた側を多めに行います。

左右わからない場合は、上のハムストリングスストレッチで伸びにくかった方(より縮んでいる方)を多めに行います。

注意。お腹が圧迫されるので気分が悪くなったら中止です。少し休めば回復します。少しづつ慣れていきましょう。

脚の長さ

なぜ脚の長さが違うの?原因は?

1.骨盤が前傾すると脚は長く、後傾すると脚は短くなります。

*脚の長短は寝た時の見かけの事であまり意味はありません。気にしなくてOK!

2.骨盤は左右で対になっています。

3.左右の前傾後傾の角度が違うと脚の長さの違いになります。

脚の長さ

「じゃあ、骨盤は前傾のほうが脚長くなっていいジャン♫」 と思いたいですが・・・ちょっと待ってください! 

大切な事は骨盤の正しい角度です。つまり骨盤が前傾過ぎてもダメ。骨盤が後傾過ぎてもダメなのです。

骨盤が後傾過ぎると猫背になります。

骨盤が前傾過ぎると反り腰になります。

姿勢

では骨盤の正しい角度とは何なのでしょうか? 

お尻がしっかり締まる角度です。

お尻がキュッと締まってこれが姿勢の土台となります。これが骨盤の正しい角度。正しい姿勢です。

脚の長さの違いはあって当然

それはあながた一生懸命に生きてきた証。だから脚の長さの違いは気にする必要ありません。

それでも気になるなら自分で治せます。道具もクッション程度で済みます。最初のうちは違和感出るかも知れませんがそのうち慣れます。

大切な事は正しい姿勢。

お尻が自然にしっかり締まります。お尻がキュッと締まってこれが姿勢の土台となります。

姿勢の土台がしっかりしている、基礎です

お家もそうです、基礎がしっかりしているから安心して暮らせます。身体も同じなのです。

このページの要点