【動画+】間違いだらけの骨盤矯正-4「骨盤が緩んでると言われました」

骨盤矯正

【動画+】間違いだらけの骨盤矯正

1 2 3 4 5

骨盤が緩んでると言われました

花子

骨盤に違和感を感じます。

ふっと腰が抜けそうな感じ。だから重いものを持つときなど少し心配、腰が抜けた!って感じになりそうです。心配です。

松乃わなり

骨盤が「緩んでいる」と言われた。似たような言い方で「骨盤が歪んでいる」ががありますが、両者は違います。

骨盤が「歪んでいる」は問題ありません。しかし、

骨盤が「緩んでいる」は問題です。

骨盤が緩んで姿勢が悪くなって、不自然な動きを続けています。

僕はその声を無視して身体ボロボロ、骨盤ガタガタ。しまいには首の手術宣告。骨盤の無言のメッセージを素直に聞いておけば良かった

このページの要点

動画で学ぶ

骨盤が緩んでいる、歪んでいるの違い

骨盤が歪んでいる

これは気にする必要はありません。営業トークみたいなものです。骨盤が歪んでいるのページを確認しましょう。

骨盤が緩んでいる

これは問題なので対応する必要があります。

【関連ページ】

骨盤の歪み、そもそも骨盤の何が歪んでいるの?

脚の長さが違うと言われました。骨盤が歪んでいるの?

そもそも骨盤の何が緩んでいるの?

ズバリ、お尻が緩んだ状態です。専門用語では骨盤底筋が緩んだ状態。

しかし、骨盤が緩むのは問題ではありません!

お辞儀をしたり(前傾姿勢)椅子に座ったり寝ても骨盤は緩みます。

そして正しく立つ、正しく歩くときは骨盤(お尻)は締まります。だから問題ではないのです。

骨盤が緩んでいる、締まっているシーン

立っている時の姿勢

正しい姿勢では骨盤(お尻)は締まります。猫背、反り腰では骨盤は緩みます。

姿勢

座っている時

正しい姿勢で座る。猫背で座る。この時は骨盤(お尻)は緩みます。しかしこれは問題ではありません。

ただし、猫背で座るとお尻のお肉で上半身を支えます。お尻は体重で潰される形になるので横に広がります。

正しい姿勢で座ると、坐骨で上半身を支えます。お尻のお肉に体重が直接かからないのでお尻は横には広がりません。

小尻を目指している方は正しい姿勢で座るは必須です。

仙骨で座る

お通じにつながります

座っている時、正しい姿勢で座る。猫背で座る。

猫背

寝ている時

上向きや横向き、下向きなど寝ているときは、骨盤(お尻)は緩みます。しかしこれは問題ではありません。

僕は上向き寝を勧めています。腹式呼吸になるからです。

上向きで寝る

骨盤が緩んでるは問題ではありません。しかし、

骨盤が唯一締まる立っているとき(歩いているときも)姿勢が悪くて骨盤が(お尻の穴が)緩んでいるのは問題です。

座っても、寝ても骨盤は緩んでいます。骨盤が締まるときは立っているとき、歩いているときだけです。
立っている時に骨盤が緩んでいたら24時間の中で骨盤が締まるときは無くなります。

この状態を「姿勢が悪い」と言います。

姿勢が悪いと身体の動ける範囲(関節の動ける範囲)が3割も減ってしまいます。

単純に考えて、筋肉の使う量が3割減る事になるので、

● 体を動かす、体を安定させる。

● 衝撃の吸収、血管・臓器の保護。

● ポンプの役割。

● 熱をつくる、代謝を上げる。

● 免疫力を上げる。

● ホルモンの産生。

● 水分を蓄える。

これだけのことに影響を与えてしまいます。

「運動不足は良くないよ」と言いますが、正しい姿勢で運動しましょう。を意識すると良いですね。

骨盤が緩み続けてないか4カ所をチェック

足元からチェックすると良いです。家と同じで基礎が大事。

1.足ツボに痛み

強めに押されると「ぎゃ==」と悲鳴あげないか?

姿勢が正しい(立っているときは骨盤が締まっている)と足ツボは緩みます、痛みは極端に減ります。

お相撲さんは足ツボ痛くない

公園に足ツボを刺激する石が埋め込んである歩道があって、そこにお相撲さんがやってきて、裸足で普通に歩いていました。

足の裏が柔らかい証拠ですね。

2.骨盤だけで歩けるか?

ヒザを伸ばして(曲げないで)歩いてみましょう。骨盤が緩んでいると歩けないものです。

  • 頭が左右に揺れていませんか?
  • 肩が上下に揺れていませんか?
  • 肩に力を入れないと骨盤が動かない。
  • 膝を曲げないと骨盤が動かない。
  • 足を外側に振らないと骨盤が動かない。
骨盤

【関連ページ】

ハイヒールが健康に良くなる5つの方法

疲れない歩き方のポイントは姿勢(前)

3.骨盤の縦と水平方向の動きができるか?

特に動きにくくなるは下イラストの右2つ。側方傾斜と水平回旋です。

骨盤の側方傾斜

頭の上に本を載せて膝を曲げないで歩いてみましょう。これで骨盤の側方傾斜の動きを確認できます。

骨盤の水平回旋

壁際に立って両肩が壁から離れないようにしながら腰をひねってみると骨盤の水平回旋の動きを確認できます。

この4つの骨盤の動きを見事の演じたのがマリリンモンロー。モンローウオークです。

骨盤

4.姿勢は正しく肩の力が抜けているか?

お尻が自然にキュッと締まっている。肩の力は抜けている。リラックスして正しい姿勢になっていますか?

姿勢

骨盤が緩んでいるは問題です

骨盤が歪んでいるは心配ないとお伝えしました。

しかし、骨盤が緩んでいるは問題です。見た目も機能も悪くなってしまいます。

ビシッとお尻を絞めて颯爽と歩きましょう。それだけでヒップアップもついてきます!

このページの要点