アフリカの乾燥化がはじまった
1,000万年前 12月31日5時2分ごろ
(日付は地球誕生から現在までの年齢46億年を1年に換算した目安です)
なぜ我らがご先祖様は楽園であった木から地上におりて二足歩行で歩き出したのでしょうか? 有力な説はアフリカサバンナ起源説です。
アフリカサバンナ起源説
2億年前に大陸大移動で大陸が分裂し、今のインドにあたる部分が5,000万年前頃にはアジアに衝突しヒマラヤ山脈を作り始めました。
1,000万年前にはヒマラヤの造山活動は活発になって高い山脈が誕生しました。
ヒマラヤ山脈に雲がぶつかって大量の雨が降り、山脈を超えた側は乾燥した空気しか流れなくなったのです。さらに造山活動は続き700万年前には標高5,000mを超えていたとか。
さらにアフリカ東武に形成されたグレートリフトバレー(大地溝帯)でインド洋からの湿った空気も遮られてしまったのです。
エベレストとインド洋のWパンチでアフリカは乾燥化が進んで、楽園だった熱帯雨林は徐々に姿を消し、森から草原へと変わっていったのです。
つまり、私たちのご先祖様が暮らしていた木の上の生活スペースがだんだんと減ってきたのです。
猿が木からおりて二足歩行をはじめた
700万年前 12月31日11時20分ごろ
チンパンジーの祖先が分かれて二足歩行をし始めます。なぜそうしたかの決定的な理由は分かってないそうです。
猿と人を分ける違いは二足歩行です。二足歩行をきっかけに猿人 > 原人 > 旧人 >新人へと進化してきました。(ただし学術的にはほとんど使われてないそう)
新人
- 猿人とは約600万年前にアフリカ大陸に出現し、約130万年前まで生息していただろうと考えられる初期の人類。
- 原人とは猿人から進化して旧人へと進化したと考えられていたが現在ではどうも違うようです。
- 旧人とは古代型ホモ・サピエンスでネアンデルタール人などすでに絶滅した多くの旧人類。
- 新人とは現代型ホモ・サピエンスで私たちのこと。
猿人、アウストラロピテクス
400万年前 12月31日17時37分ごろ
時々地上を直立二足歩行で歩いて、でも生活は木の上だったそうです。
アウストラロピテクス
身長は120〜140cm、脳は私たちの約35%程度の500ml程度でチンパンジーとほとんど変わらないが、骨格から二足歩行で直立して歩く能力を持っていたようです。
二足歩行で歩けるけど生活は木の上だったと考えられています。
アフリカの乾燥化で熱帯雨林の減少
夏、ヒマラヤ一体の上空には暖かく乾燥した空気が強い上昇気流を作ります。
この乾燥した大気がアフリカへと吹き下ろし、それまでは1年中雨の多かったアフリカは雨が極端に少ない季節が生まれたのです。
そしてこれが後の進化につながったのです。
雨が少ない季節と進化
アフリカの乾燥化はさらに進み一年中雨が降っていた熱帯雨林は消えサバンナ気候という一年の間で雨季と乾季がはっきりと分かれるようになりました。
雨季は植物が生い茂っていますが乾季は樹木は落葉、草原は枯れ種や根に姿を変えるため赤茶けた大地となるのです。
要するに私たちのご先祖様がこれまで主食にしていた木の実はガクンと減ってしまう。
それどころか安全な木の上の生活の場も無くなってしまい、勇気を出して危険な猛獣がいる草原へと食糧を探すために木から降りたのです。
腹が減って生き残るため私たちのご先祖様は大変な苦労をされたことでしょう。
そしてその事がきっかけなのか猿人、アウストラロピテクスが登場した400万年前から200万年の時を経て2種類の人類が登場したのです。
ここから私たちのご先祖様は進化のスピードを上げていくのです。すごいぞ!
3つの自由を手にいれる
時間の自由、好きな場所にいられる自由、やりたい事ができる自由
松乃わなりです 治療系の整体を25年。
11月。今、能登半島に来ています。
元旦の大地震と、9月末の大雨水害の災害ボランティアです。
すでに1ヶ月以上も能登にいる事になります。能登半島の先端付近の珠洲市や輪島市が主な活動場所で、11月の後半までボランティア活動を行う予定です。
地震で家が壊れ傾いたところに今度は大雨による大水害です。大量のヘドロが室内に流れ込み、家財道具や家そのものを引きづり倒していきました。
後に残ったのはヘドロに沈んだ家財道具たちです。
床下には大量のヘドロが流れ込んできました。僕たちボランティアは高さ50cm。いいえヘドロの高さを引いて40cmの空間に入り込み、園芸に使う小さなスコップでヘドロをかき出して行きます。
狭いし汚れるし、首や肩、腰が悲鳴をあげるし、ましてや余震が来たら終わりです。
能登の夜はとても星がキレイです。空全体が円球に見えます。
焼酎のお湯割を飲みながら、今日の出来事を振り返ります。「ありがとう」の言葉を頂けた。社交辞令ではない。魂からの「ありがとう」の一言
少しでもお役に立てて良かった。
そして僕は3つの自由に感謝しつつ寝袋に入って眠りにつきます。
3つの自由とは
時間の自由、
好きな場所にいられる自由、
元気で自由に動ける身体。
これが僕が大切にしている3つの自由です。
この話をすると、「お金は入ってないの?」と質問されます。
確かにお金は大切ですね。しかし、時間の自由、好きな場所にいられる自由、元気で自由に動ける身体。
この3つが揃うとお金の使い方が劇的に変わります。
楽しみながらお金を稼ぐ事ができているので、稼いだお金は楽しみに使うようになります。
逆に、ストレスを感じながらお金を稼ぐと稼いだお金でストレス解消に使いがちです。
そうです。お金の自由は、時間の自由、好きな場所にいられる自由、元気で自由に動ける身体に次ぐ4番目なのです。
この考え方に気がつき、僕はとても楽になりました。
3つの自由を得るには
時間の自由、好きな場所にいられる自由、元気で自由に動ける身体
時間の自由
東日本大震災のときにボランティア活動を通じて知り合った僧侶の方に、時間の使い方を教わりました。
1日は24時間。これを3で割ると8,8,8時間に。
8時間は、人様のために使いなさい(仕事や家事などです)
8時間は、自分の楽しみのために使いなさい(趣味や勉強などです)
8時間は、親から頂いた身体と心を労るために使いなさい(睡眠や心身のメンテナンス、運動などです)
好きな場所にいられる自由
パーソナルスペースを自分で選ぶ事のできる幸せ。
自分の部屋。お気に入りのカフェ。旅と旅行。好きな空間、居心地の良い空間。「良い気」を生み出してくれますね。
美しく元気な身体
姿勢ってとても大切だと思うのです。治療系の整体師として25年、通わせないセルフケアを指導し続けてきて、やっぱり姿勢です。
姿勢とペットボトル理論。
ペットボトルをつぶすと外見も歪むし、中のお水も歪んだ形になってしまいます。
ペットボトルの形をキレイに整えると、外見もキレイ。中のお水もキレイな形に同時になります。
人に例えるとこんな感じです。「きゃ〜♪」と喜んでくれてモチベーションも上がります。美しい。
3つの自由を得たらこうなった
時間の自由、好きな場所にいられる自由、元気で自由に動ける身体
60歳でサハラ砂漠や南米アマゾンのジャングルを950km走破しました。
64歳の今も元気バリバリ。体型も崩れずV字型の体型を保ってますし、バランス感覚も良し。
なぜか子どもにモテる♪
あなたも3つの自由を手に入れよう
87歳でも3つの自由。美しいです。
時間。好きな場所。元気で自由に動ける身体。
全てこのホームページで学べます。