あります!階段は3倍痩せるのです。
松乃わなり 整体師、通わせないセルフケアを24年。ジャングルと砂漠を950km走破した冒険家。著書11冊>プロフィール |
首の手術宣告を受けたけど無事に回復。しかし体は弱っていました。
そんな弱々な僕を人並みの体力に戻してくれたのが階段でした。
最初はきつかったですが、首が治って普通に歩けるのが嬉しくて、そのうち階段も登れるかもね。と軽い気持ちでいました。
すると身体が軽くなって来ているのです。階段は3倍効くを実感。階段ってすごいんです。
スネで若返り
若返りの筋肉で階段LOVEになりましょう!
スネを鍛えるにはビーサン(ビーチサンダル)で歩くのはとても良かったです。
会社を退職して葉山に引っ越しました。海辺の暮らしの始まりです。
海辺の暮らし、正装はビーサンにTシャツ。ビーサンの鼻緒を足指でキュッと掴み歩く階段を登る降りる。いつの間にかスネの筋肉を鍛えていたようです。
後で知ったことですが、スネの筋肉の別名は若返りの筋肉。
スネを意識するエクササイズ、おすすめです。
ぜひ100回チャレンジしてみて。階段がどんどん楽になっていきますよ。
肩で若返り
肩の筋肉、特に肩をすくめる動きは重要です。下イラスト
腕立て伏せなどで肩を鍛えたら階段が楽になりました。
スクワットで若返り
姿勢を正しくして>軽く膝を曲げる>膝を伸ばす。この繰り返しです。
頑張って膝を曲げすぎは膝を痛める可能性あるので要注意です。
足ツボスクワットは激痛だけど効く
足ツボマットの上でスクワットです。
足が柔らかくなると脛や太ももの筋肉のコリがほぐれて、足腰全体がしなやかに&ビシッと強い。そんな感じに。
最初は激痛で悲鳴は必須。でも効きます。でも痛い。でも効く!
体幹で若返り
全身運動で引き締めて終了です。僕は必ず締めに行っています。だから階段はまったく平気。足腰もしっかりです。
階段を使うようになって、むくみがとれました
当時の体型を振り返ると、浮腫んでいる。弛んでいるって感じ。それがだんだんと引き締まっていきました。
僕の場合は身体が絶不調で、でも少しづつ良くなってきて、小さな身体の変化を実感することがとても楽しかったです。楽しいと頑張れます。
そして僕は海辺の暮らしを始めるようになり、ビーサン(ビーチサンダル)がここでは正装です。
ビーサンで浜を歩いていくうちにスネの筋肉が鍛えられ、気がつかないうちに階段LOVEになっていました。