【動画+】50歳からの骨盤ウオーキング
腰に優しい歩き方
腰痛持ちです。歩くのは怖いです。腰が「ギクッ!」といいそうで!
ちょっと長めに歩くとだんだんと腰周辺が突っ張りだして、やがて腰が抜けそうな、力が入らない感じになります。
ぎっくり腰で動けなくなったなど、想像すると怖いです。腰痛持ちでも安心できる方法があるなら知りたいです。
腰に優しく歩き方を意識しましょう。
僕は、腰に優しい歩き方の大切さを人生初のフルマラソン(42,195km)で嫌と言うほど感じました。
人生初のフルマラソン。
みっともないところは見られたくないと、九州の離島に行ってそこで42,195kmに初挑戦。
結果は、ボロ雑巾のように身体ガタガタ。タイムは8時間以上。
11ヶ月後にはサハラ砂漠250kmマラソンのチャレンジが控えています。
今から脚力を鍛えても間に合わないと感じました。そこで作戦変更です。
腰に優しい歩き方を徹底研究
自転車で例えるなら、タイヤの空気圧やチェーンの張り具合。ペダルなど動く部分に油を差すなど、滑らかに動く自転車に整備する。
身体も同じで、左右の関節が同じように良く動くなど手入れをして、滑らかに動く身体を目指しました。
その作戦はとても上手く行きました。だから大丈夫です。きっと安心して歩けるようになります。
動画で学ぶ
動画を見てブログを読むとスッと理解しやすいです。
動画右下の歯車マークでスピードを変えられます。
スマホの方はこちらで(内容は同じです)
腰に優しい歩き方のために
全身の骨格が程よく動いてくれて、骨盤など一箇所に負担が集中しないようにする歩き方です。
そのためにやったことは主に3つです。
ストレッチの左右差を意識。
インナーマッスルを鍛えました。
対角線の動きを意識しました。
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
ストレッチの左右差を意識
全身あちこちのストレッチをやって、左右の伸び方が違うところを見つけては、少しでも同じに近づけました。
最初は左右同じを目指していましたが、やっていくうちに左右完璧に同じにしなくても良いことが分かってきました。
「私の股関節は右のほうが動きが狭いな」みたいな感じで違いを発見し、ストレッチを多め長めにやりました。少しでも左右差が縮まればOKとしました。
特に股関節は重要
歩くときに一番動いているからです。下イラストのストレッチをやって左右の差を確認してみると明らかに左右差がありました。
股関節は人体最大の可動域をもつ関節です。よく動くのです。さらに上半身の重さを支えているのも股関節。
やっていくうちに、身体が滑らかに動くような気がしてきました。
インナーマッスルを鍛えました
インナーマッスルは身体の奥の方にある小さな筋肉。バランス感覚や滑らかに体を動かすときなどで働いてくれます。
若返りの筋肉とも言われていて、姿勢も良くなっていくし集中力も高まります。
インナーマッスルを手軽に鍛える方法
- 片足立ちなどでバランスを取る。
- ジャンプしたりして瞬発力を高める。
- ゆっくりと正確に動く。
おすすめは動画の動き、効きますよ。
バランスボールは特におすすめです
インナーマッスルに刺激が入り柔軟性も上がります。
バランスボールを椅子代わりにします。それだけでインナーマッスル刺激入りまくりで柔軟性アップ。腰にも優しくなること間違いなし!
集中力が高まる効果で学習塾でも取り入れている所多いです。弊社のセミナーでもバランスボールで受講。やったことありますが好評でした。
対角線の動きを意識しました
下のイラスト。実際にやって骨盤の向きに注目しましょう。
イラスト左の対角線の動きでは骨盤は正面を向いています。しかし右(対角線の動きではない)は骨盤が右側を向いています。
ちょっとした違いですが、ぎっくり腰を起こした方が口をそろえて言うのは、何気なく動いたら腰が「バキッ!」ときた。
僕の25年間姿勢矯正の経験から、体幹の正しい動きができてないから何気ない動きで腰を痛めてしまうのです。
対角線の動きは重要です。
腰に優しい歩き方
53歳で初めて42,195kmに挑戦したとき、ボロ雑巾のように身体ガタガタ。タイムは8時間以上。
この痛い経験から腰に優しい歩き方を真剣に研究しました。11ヶ月後にはサハラ砂漠250kmマラソンのチャレンジが控えているからです。
そこでとった作戦が
亀歩き作戦
イソップ童話のウサギとカメの話。コツコツと地道に歩き続けウサギに勝つ話です。
身体の無駄な動きなどを点検し、少しでも滑らかに動くにようにしました。
やり始めって左右差がかなり違う事に気がつきました。
しかしこれはそれほど問題ではないと実感しました。右利き、左利きみたいなものです。
大切な事は「僕は左利き」みたいに左右差を認識している事です。
左右差を認識する事でそこに気が入ります。
亀歩き作戦。左右左を認識を意識して、日本三霊山の一つ、白山で100kmマラソンにチャレンジしてみました。よく年に控えているサハラ砂漠250kmマラソンの前哨戦です。
結果は完走できました。亀歩き作戦は成功でした。
3つの自由を手にいれる
時間の自由、好きな場所にいられる自由、やりたい事ができる自由
松乃わなりです 治療系の整体を25年。
11月。今、能登半島に来ています。
元旦の大地震と、9月末の大雨水害の災害ボランティアです。
すでに1ヶ月以上も能登にいる事になります。能登半島の先端付近の珠洲市や輪島市が主な活動場所で、11月の後半までボランティア活動を行う予定です。
地震で家が壊れ傾いたところに今度は大雨による大水害です。大量のヘドロが室内に流れ込み、家財道具や家そのものを引きづり倒していきました。
後に残ったのはヘドロに沈んだ家財道具たちです。
床下には大量のヘドロが流れ込んできました。僕たちボランティアは高さ50cm。いいえヘドロの高さを引いて40cmの空間に入り込み、園芸に使う小さなスコップでヘドロをかき出して行きます。
狭いし汚れるし、首や肩、腰が悲鳴をあげるし、ましてや余震が来たら終わりです。
能登の夜はとても星がキレイです。空全体が円球に見えます。
焼酎のお湯割を飲みながら、今日の出来事を振り返ります。「ありがとう」の言葉を頂けた。社交辞令ではない。魂からの「ありがとう」の一言
少しでもお役に立てて良かった。
そして僕は3つの自由に感謝しつつ寝袋に入って眠りにつきます。
3つの自由とは
時間の自由、
好きな場所にいられる自由、
元気で自由に動ける身体。
これが僕が大切にしている3つの自由です。
この話をすると、「お金は入ってないの?」と質問されます。
確かにお金は大切ですね。しかし、時間の自由、好きな場所にいられる自由、元気で自由に動ける身体。
この3つが揃うとお金の使い方が劇的に変わります。
楽しみながらお金を稼ぐ事ができているので、稼いだお金は楽しみに使うようになります。
逆に、ストレスを感じながらお金を稼ぐと稼いだお金でストレス解消に使いがちです。
そうです。お金の自由は、時間の自由、好きな場所にいられる自由、元気で自由に動ける身体に次ぐ4番目なのです。
この考え方に気がつき、僕はとても楽になりました。
3つの自由を得るには
時間の自由、好きな場所にいられる自由、元気で自由に動ける身体
時間の自由
東日本大震災のときにボランティア活動を通じて知り合った僧侶の方に、時間の使い方を教わりました。
1日は24時間。これを3で割ると8,8,8時間に。
8時間は、人様のために使いなさい(仕事や家事などです)
8時間は、自分の楽しみのために使いなさい(趣味や勉強などです)
8時間は、親から頂いた身体と心を労るために使いなさい(睡眠や心身のメンテナンス、運動などです)
好きな場所にいられる自由
パーソナルスペースを自分で選ぶ事のできる幸せ。
自分の部屋。お気に入りのカフェ。旅と旅行。好きな空間、居心地の良い空間。「良い気」を生み出してくれますね。
美しく元気な身体
姿勢ってとても大切だと思うのです。治療系の整体師として25年、通わせないセルフケアを指導し続けてきて、やっぱり姿勢です。
姿勢とペットボトル理論。
ペットボトルをつぶすと外見も歪むし、中のお水も歪んだ形になってしまいます。
ペットボトルの形をキレイに整えると、外見もキレイ。中のお水もキレイな形に同時になります。
人に例えるとこんな感じです。「きゃ〜♪」と喜んでくれてモチベーションも上がります。美しい。
3つの自由を得たらこうなった
時間の自由、好きな場所にいられる自由、元気で自由に動ける身体
60歳でサハラ砂漠や南米アマゾンのジャングルを950km走破しました。
64歳の今も元気バリバリ。体型も崩れずV字型の体型を保ってますし、バランス感覚も良し。
なぜか子どもにモテる♪
あなたも3つの自由を手に入れよう
87歳でも3つの自由。美しいです。
時間。好きな場所。元気で自由に動ける身体。
全てこのホームページで学べます。