シニア世代の方達に究極のアンチエイジングを届けたい。

日本一周整体の旅、北海道の東、根室にいます。
日本一周整体の旅>北海道根室市に神のような駐車場があった。
旅をしている人にとっては神のような場所
根室市の中央公園第一駐車場
・水が汲める(もちろん飲める)
・ゴミを捨てる事ができる
・トイレがある

特に水が汲める事。車旅をした事ある方なら「そうそう」と頷くである水の確保。
ちょっとした料理をしたり、お茶を入れたり、水分補給したり、食器を洗ったり、顔を洗ったり。その水が豊富に使えるのです。何と流し台まで用意してある。
ゴミも捨てる事ができます。無料です。きちんと分別して捨てるのは当然。分別の方法は大きく書いてあるのでそれに従ってゴミを出せます。
トイレは、やや古いけど綺麗です。掃除が行き届いています。
トイレ掃除の女性と話をしたけど、「ここを利用する方達はマナーが良いので仕事もやりやすい」とおっしゃっていました。
根室といえば日本本土最東端の納沙布岬(ノサップ)
ノサップ岬遠かったけど行ってきました。夕方につきましたが誰もいない。風だけが「びゅーびゅー」に吹いていました。
ノサップ岬とノシャップ岬
北海道稚内にあるのがノシャップ岬。アイヌ語で「岬が顎のように突き出たところ」または「波の砕ける場所」
根室にあるのが、ノサップ岬。アイヌ語で「岬の傍ら」を意味します。ここからは歯舞群島の貝殻島や水晶島、国後島などの北方領土が見えます。
毎日が非日常に感謝しながら本日のブログ整体。テーマはこちら

階段を登る時に膝の内側ズキン!と痛む
昨日は膝の痛みの相談を受けました。
階段を登る時に膝の内側の横付近が「ズキン!」と痛む。
なぜか階段の降りでは痛みがでない。という症状です。
階段の登りで出るけど、階段の降りでは痛みが出る
これは多くの場合、膝の裏側。膝が曲がる部分で、その少し上に小豆くらいの大きさのしこりができている事多いです。
膝の曲がり具合などで、しこりが出てきたり消えたりするので、探しにくいのですが丁寧に探っていくと、
膝の裏側。膝が曲がる部分で、その少し上に小豆くらいの大きさのしこりが確認できます。
このしこりを丁寧にほぐしていきます。セルフケアでできます。
しこりを探すコツ
膝の角度を動かしながら、しこりが浮き出てくるようにします。
しこりをほぐすコツ
利き手(多くの場合右手)の3本指で、しこりにそっと触れます。左手で3本指をそっと押します。
こうやって膝のしこりをほぐしていきます。しこりが完全に消えることは無いですが痛みは軽減されていきます。自分で押すので安全な方法です。ぜひ試してみてください。