日本一周と3つの自由
松乃わなり。プロ整体師、冒険家、そして日本一周中です。
プロ整体師
通わせないセルフケアを25年指導し続けてきました。そのノウハウはこちらにまとめてあります。
冒険家
サハラ砂漠や南米アマゾンのジャングルを950km走破。整体と通わせないセルフケアのノウハウが大いに役立ちました。
整体の仕事しながら日本一周できた
コロナ禍をきっかけに、通わせないセルフケアをオンライン化、依頼があれば整体も行い、さらにサブスクのビジネスモデルを導入して、旅をしながらも普通に仕事しています。
シンプルにした事で分かりやすくオンラインでも結果を出せるようになりました。
さらにサポート用のショート動画を多数作りました。
ショート動画だからサクッと見れるし分かりやすいと好評です。
10月〜11月の2ヶ月間。能登半島でボランティアしています。
床下のヘドロかき出し作業などを行いました。
江戸時代から続く輪島塗の工房では、輪島塗の作品を手作業でキレイに洗い流し「ありがとう」の言葉をいただきました。
大切にしている僕の価値観「3つの自由」
能登半島でのある日、ボランティアを終え、お風呂に入って暖まる。
地場の食材を使った料理に舌鼓を打つこともあれば、カップラーメンの日もあります。どちらでも僕は幸せです。
僕は起業して25年になります。最初は売り上げを上げる、お金を稼ぐ事に頑張ってきました。しかし、
お金だけでは、理想の人生には足りないと思い始めました。そして
● 時間の自由
● 好きな場所にいられる自由
● 元気で自由に動ける身体
この3つの自由に辿りつきました。
この話をすると、「お金は入ってないの?」と質問されます。
確かにお金は大切です。しかし、時間。好きな場所。元気で自由に動ける身体。
3つの自由が揃うと、お金の使い方が劇的に変わる事を体験しました。
● ストレスを感じながらお金を稼ぐと、稼いだお金でストレス解消に使いがちになる。
● 楽しみながらお金を稼ぐと、稼いだお金は楽しみに使うようになる。
能登半島でヘドロまみれになってボランティア。「ありがとう」の言葉をたくさんいただきます。今日1日を振り返りながら食べるカップラーメンはとても美味しい。
ボランティアの休みの日には、温泉に浸かって地元の食材を使った料理でちょっと贅沢させてもらう。
今日という日を振り返りながら食べれば、カップラーメンも地場の料理も、どちらもご馳走です。
3つの自由
● 時間の自由
● 好きな場所にいられる自由
● 元気で自由に動ける身体
そしてお金。
楽しみながらお金を稼ぐと、稼いだお金は楽しみに使うようになる。
この価値観に気がつき、僕はとても楽になりました。
3つの自由を得るには
1. 時間の自由
2.好きな場所にいられる自由
3.美しく元気な身体=美しい姿勢
1.時間の自由
東日本大震災のときにボランティア活動を通じて知り合った僧侶の方に、時間の使い方を教わりました。
1日は24時間。これを3で割ると8,8,8時間に。
8時間は、人様のために使いなさい(仕事や家事など)
8時間は、自分の楽しみのために使いなさい(趣味や勉強など)
8時間は、親から頂いた身体と心を労るために使いなさい(睡眠や心身のメンテナンス、運動などです)
僕がサラリーマンだったとき、サービス残業はあたりまえ、週に2日は完全徹夜。
ストレスを感じながらお金を稼ぐと、稼いだお金でストレス解消に使いがちになる。まさにそれでした。
2.好きな場所にいられる自由
好きな場所、旅先や景色の良いところ、お気に入りのカフェ、自宅や自室など。
パーソナルスペースを自分で選ぶ事のできる幸せ。
自分の部屋。お気に入りのカフェなど居心地の良い空間にいると「良い気」に包まれますね。
特にオンラインでの働き方が浸透した今は、ネットにつながっていればどこでも仕事ができるようになりました。
僕はコロナをきっかけに、ほぼ100%オンラインで整体の仕事をしています。
リアルな整体をオンライン化した方法は、後ほどご紹介します。
3.美しく元気な身体=美しい姿勢
姿勢ってとても大切だと思うのです。治療系の整体師として25年、通わせないセルフケアを指導し続けてきて、やっぱり姿勢です。
姿勢とペットボトル理論。
ペットボトルをつぶすと外見も歪むし、中のお水も歪んだ形になってしまいます。
ペットボトルの形をキレイに整えると、外見もキレイ。中のお水もキレイな形に同時になります。
人に例えるとこんな感じです。「きゃ〜♪」と喜んでくれてモチベーションも上がります。美しい。
あなたも3つの自由を手に入れよう
1.時間の自由。2.好きな場所にいられる自由。3.元気で自由に動ける身体。
メルマガで学べます。
日本一周の旅先から旅の話題や、超まじめな起業や経営の話、腹から痩せる実践ノウハウの話などをお届けします。
海を守る、ゴミを拾い続ける