諦めている人が多すぎます

日本一周整体の旅

諦めている人が多すぎます

日本1周に出て、今日で244日目。能登半島でボランティアを終えて北に向かいます。

肩こり、腰痛、膝痛、O脚に猫背にお腹が痩せない。姿勢が悪いなどなど。

諦めている人が多すぎます。

というか、それが普通になっちゃっていませんか?

僕は今65歳で超元気です。体型もV字型を保っており美脚です。腹も出ていません。

肩こりも腰痛も膝痛もなし。

しかし、僕も30代から40歳の頃まで体はボロボロでした。心もボロボロでした。

肩こりがひどくて、首の手術宣告まで受けました。診察券は束にして立つほどあちこちに通いました。

アレルギーもひどくて、アトピーが広がり、花粉症の季節などは地獄でした。そしてとどめを刺すように、うつ病になってしまいました。

でも僕は今、超元気です。ちょっとしたきっかけで人は変わります。

僕の場合は、ダメ元で入った整体院の女性整体師さんから、話を丁寧に聞いてもらい、そして「よくここまで頑張りましたね。もう大丈夫ですよ。私に任せて」

と言ってくれたことで、涙が溢れるとともに、体の中で何かスイッチが入ったようです。

何とかなるかもしれない。希望が湧くと人は表情が変わります。背筋が伸びます。姿勢が良くなります。歩幅が広がります。

そうやって、心は体は、どんどん変わっていきます。良い方向に。だから諦める事はないです。

可能性を信じましょう。自分を信じましょう。大丈夫です。それでは、ピ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!